ほぼ着物日記

日常的に着物を着てみて、感じたことや発見したことを綴ります。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

着物生活12日目

自分で色を付けた半衿で。 遠目からだと着物の色と溶けかけてる・・・・・・。 近くで見るとこんな感じ。少し秋を感じるような気がします。 帯締めはリサイクル品。厚さがあって存在感があります。今回は、ちょうちょ結びにしてみました。 真っ白な半衿は、色がパ…

半衿に色をつけてみた

白い半衿に、布用の絵の具で色をつけました。 今回は、オレンジ色側が見えるようにつけてみました。春になったら、ピンク色側が見えるように付け直そうと思っています。 半衿を付ける前の襦袢。内側の色のほうが好み。 半衿を付けたところ 半衿付けは3回目だ…

着物生活11日目

長かった風邪から復活。みなさんもお気をつけください。 もらいものの帯で。1週間ぶりだったので、1重太鼓と角出しを復習しました。 Uさんから譲ってもらった帯締め。実はこれ、靴紐なのです。ぱっと見てもじっくり見ても靴紐だなんてばれそうにありません。…

風邪のため、しばし休着物

風邪のため、着物生活しばし休。 欲しい本 ・日本ビジュアル生活史 江戸のきものと衣生活 ・江戸衣装図鑑 ・きものとからだ 今日知ったもの ・油団 ・夏障子

着物を着るようになって変化したことなど

・椅子の背にあまりもたれなくなった 洋服のときでも、あまり背もたれを使わなくなりました。ちょっと背筋がついたのでしょうか。それとも、帯を守るクセがついたのでしょうか。 洋服でバスに乗ったとき、椅子に浅くかけて背にもたれていない自分に気がつき…

京都で牡蠣とSOUSOU

京都のSOUSOUで足袋の形をした靴を見てきました。着物に合わせてもいいなと。購入後、さっそく履いてみました。完全にスニーカー感覚です。生成りのキャンバス生地に、大小さまざにに書かれた文字が柄にも見えてます。箱もデザインされています。 続いて本日…

中之島きものいちに行ってきた

「中之島きものいち」に行ってきましたー。場所は大阪市中央公会堂です。 新旧入り混ざる建物で、廊下には古い椅子が。元々は、ホールで使われていたもののようです。ちゃんと座れます。 館内に残された煉瓦の壁。なかなかのボロボロ感です。 そして、本日の…

着物生活8日目 半襟をつけてみた

今回は、はぎれ(90cm×17cm)を使って半襟をつけてみることにしました。ついでに残ったはぎれを袖の振りにもつけてみました。 市販の半襟は、けっこうな値段がするんですよね。しかも、あまり好みのものがないのです。ならば自分で用意しようと考え、はぎれを…

着物生活7日目 秋っぽい紬

今日は、紅葉を感じる色合いの紬です。 着付けにかかった時間:30分 3日前、13年間お世話になった姿見を割ってしまいました。わたしのおおざっぱな扱いにも、数々の引っ越しにも耐えてくれた姿見さん。ありがとう。おつかれさんでした。 しかしながら、姿見…

肌着をちょこっと改造

肌着の紐がずーっと不快だったので、思い切って取ることにしました。今回犠牲になってもらう紐さんがこちら。短い間だったけど、いままでありがとう。 紐を取り外したところ。 マジックテープをつけてみました。マジックテープのがさがさのほうを縫うとき、…

着物生活6日目 着物について考えてみた

今日もポリエステル。この帯の方がこの着物にはあうかも。 もう10月とは言っても昼間はまだ33度。暑いです。外に出る予定もないので着物は夏全開。暑いものは暑いのです。 なぜ着物が廃れてしまったのかいろいろと理由があると思うのですが、そのひとつに季…

実験:絹の着物のシワをとってみた

・実験:絹の着物についたシワをアイロンでとる ・使用したもの 絹の単の着物 アイロンと台 当て布 霧吹き ・手順 今回のシワがこちら。むむむ。陰干ししても取れなかった、しっかりとしたシワです。 当て布はハンカチにしてみました。 まず、アイロン台に着…

着物生活5日目 外でご飯

蛍池と石橋の間にある「筍亭」さんへ。大将、いつもおいしい料理をありがとうございます。また行きますね。料理たちは、おいしすぎたのですぐに消えてしまいました。よって写真はありません・・・・・・。 宵のKΘFUKUさんにて利き酒でぃ。 悩むの図 本日のお気に入…

キモノハイスタイル大阪

今日は着付け教室でお世話になった先生、Uさん、お初のOさんとキモノハイスタイル大阪に行ってきました。 会場は綿業会館という古い建物。1932年(昭和7年)にできた建物で、登録有形文化財だそうです。床も壁も天井も装飾がほどこされていて、いかにもな西…

着物生活 4日目 今日もポリエステル

今日は涼しい日だったので、着物でも暑くは感じませんでした。 やっぱりちょっと旅館の仲居さんにみえる。。。 明日は、着付け教室で知り合ったUさんといっしょに「キモノハイスタイル大阪」に行ってきます。会場は、日本綿業倶楽部 綿業会館という国指定の…

実験:麻の着物を洗って、軽くアイロンをかけてみた

・実験 麻の着物を洗って、アイロンをかける ・使用したもの 家庭の洗濯機 家庭のアイロン 着物ハンガー 着物は、着物生活2日目のものです。麻の夏物で縮れています。 ・手順 着物を洗濯ネットに入れて、ドライコースで洗濯しました。洗い上がったあと、着物…

着物生活3日目 夏物ポリエステル

ポリエステルの着物です。浴衣のように着てみたのですが、ポリエステルは涼しくないですね・・・・・・。ぜんぜんシワにならないのはいいんですけどね。 この着物は、ちょっと旅館の仲居さんに見えなくもない柄なので、割烹着でごまかしてみました。割烹着着たらお…

実験:着物で車に乗ってみたら

・実験 着物で車の運転はできるか ・環境 車種:ロードスター(MT) ・準備 草履では運転できないので、普段履いている靴を履きました。あれれ。選べば、以外と靴もいけるものですね。 ・問題と対応 うちの車が小さくて低いからか、さっそく乗り込むところから…

着物生活2日目 暑いので夏物

昨日は7時間ほど着物で過ごしてみたわけですが、想像したよりは楽でした。冷蔵庫の上のほうのものを取るときに背伸びが必要だったり、料理するときにタオルを前掛け代わりにしたりということはありましたが、その程度です。しかし、料理するときはやはり割烹…